自宅でノートPCをメインに使っているが、ユーチューブの広告はホントにうざい。
デスク前に座っている以外には、寝ながらアマゾンHDの7インチや8インチのタブレットで見ている。
そうすると、タブレットなら広告がほとんど入らない。これは送信する方でPC用、スマホ用、タブレット用と3種類の広告を用意しないといけないみたいだから、圧倒的にタブレット派は少ないので広告がほとんど流れない、って訳。
★コロナ禍の中で以前よりYouTubeを見るようになったが、広告がうっとうしい。
寝ながら時はアマゾンの7インチタブレットで見てるけど、タブレットだとYouTube広告がまず出ない。
これは送信側がPC用、スマホ用、タブレット用と3種類設定してないと送れないからと判った(画面サイズやソフトが違うので別系統での用意にコストが掛かる?らしい)。少数派のタブレットはほとんど広告の送信設定がされてないのでまず出ない。
その反動で、ID(GメールとYouTubeは同じグループ会社)は同じにしてあるのでPC側に少し多めに出て来るようになった。