7月1日の関空、8時40分。
空港内商店は飲食店だけ2割ほどしかやってない。ガラガラ、スカスカ、ヒマヒマ。
国際線フロアーは半分以上、照明がついてなかった。
関空ー成田のジェットスター、行きと同じで身分証のチェックをされた。行き、帰り、どちらも大よそ7割の乗客であった。(どの会社も大阪ー東京はドル箱路線)
搭乗券は、手渡しとなっていた。理由はカード購入してても身分証を確認する為、コロナ患者が出た場合に、追いかけれるようにする為だと思う。
7月1日の関空、8時40分。
空港内商店は飲食店だけ2割ほどしかやってない。ガラガラ、スカスカ、ヒマヒマ。
国際線フロアーは半分以上、照明がついてなかった。
関空ー成田のジェットスター、行きと同じで身分証のチェックをされた。行き、帰り、どちらも大よそ7割の乗客であった。(どの会社も大阪ー東京はドル箱路線)
搭乗券は、手渡しとなっていた。理由はカード購入してても身分証を確認する為、コロナ患者が出た場合に、追いかけれるようにする為だと思う。