取り合えず自宅から出来る事、時間があり、いつも居る今やれる事をやる事にした。
特に、申し込んでから入手するのに1月掛かるとか、書留で来るとかは、籠ってないと対応できないからね。
まずは、運転免許の更新、マイナンバー・カードの作成(2年後位に保険証と一体化になるようだ)、クレジットカードの新規作成、ワンタイムパス・カードの作成(以前の物は5年有効だが4年目~以降は新規に取得出来る)、と~やり始めた。
★1、丁度5年目、運転免許証の更新、数千人が来る免許センターを避けて、初めて地元の警察署で更新(講習日は月に2回しかない)する予定。新免許証の受け取りで1月ほど掛かる、その間も乗れる。
★2、都内銀行の支店に出向いて、毎月の振り込み停止をする予定だったが、ネット口座内からで解約できる事を知って、ネットで解約した。
★3、ワンタイムパス・カードの更新(5年毎に書留で送られて来る)があったが、これはスマホでパス用アプリをダウンロードすればOKと知った。参考に調べたら、どの銀行も同じ様なサービスをやっていた。
が、操作を間違えて、もう一度ワンタイムパス・カードが来てしまった。それも普通(定形外?)郵便で、だからハンコは必要なくなった。銀行によるけど、今後はどの銀行も定形外?で送って来るようになると思う。ハンコ押すとその控えを銀行が記録しないといけなくなる。また事務手数が増えるからね。
★4、保険証と一体(2年後位)になるので、マイナンバー・カードを作成(10年間有効)手続きした。スマホで申し込み(写真撮影必要)し、受け取りは1月後位になる。丁度タイミングよくコロナ問題で政府が10万円くれるとか報道された。マイナンバー・カードがあればネットで申し込みが出来る?らしい。
★5、床屋に行って、丸坊主にした。これで2か月間は行かなくて済む。
★6、海外で一番使える、三井住友のVISAカードを作成した、昔持ってたけど会社員を辞めて使う事ないので解約した。だが、2年前海外で病気になって万一を考えて新規に作成した。三井住友の口座から作成すると発行は楽、とネットで出てたので即、申し込み。他より審査が厳しく通常2W掛かるらしいが10日目に届いた。
★7、その他、野暮用をネットでやっている。調べればかなりの事がネット経由で出来てしまうし、それを紹介している記事や、YouTubeが沢山ある。
★TV報道等によると、日本のコロナピークはこれからみたいなので、3か月間?~半年間?~国内旅行すら行けないなー。早く収束して欲しい。