2018年1月18日 · ミャンマーヤンゴン ·
車体はJR東海の中古、4両編成、ドアは閉まらない、開けっ放しで走行する。
線路ポイント交換装置も日本のプレートが付いていた。どうも援助品で新品でした。
線路に砂利があちこちで運び込まれて積まれていた、たぶん、援助で枕木の下に敷き直して走行時速を上げる、快速を走らせるのではないか?と思う。
輸送インフラを整えよう、としてるみたいです。
2018年1月18日 · ミャンマーヤンゴン ·
車体はJR東海の中古、4両編成、ドアは閉まらない、開けっ放しで走行する。
線路ポイント交換装置も日本のプレートが付いていた。どうも援助品で新品でした。
線路に砂利があちこちで運び込まれて積まれていた、たぶん、援助で枕木の下に敷き直して走行時速を上げる、快速を走らせるのではないか?と思う。
輸送インフラを整えよう、としてるみたいです。