大さっぱな経緯。
2018年8月21日から2Wの予定でタイのカオサンに滞在した。
8月30日にタイマッサージをやってもらい、その翌日から激痛で歩けなくなった。
尿も閉尿となり出なくなり、カテーテルと尿袋を付けて過ごした。
9月3日当初購入済み帰国のチケットを捨てて、14日帰国のチケットを購入。
まったく2週間ほど動けず、痛み止めも効かない、病院へは3回行った。
海外旅行保険には入って無かった、今まで何度も行っていたが問題なかったので。
保険は入った方がいい、と思い、その後の海外旅行は入っている。
取り合えず、この旅行では病院代が安かったので、合計3万円程度の出費で、仮に海外旅行保険に入ってても同額位掛かったと思う。
しかし、運よく家政婦(なじみのマッサージおばさん)が見つかり世話をしてくれたので助かった。
この人件費などを考えると、やっぱり保険に入ってれば、きちんとした病院で手厚い介護を受けられただろう、と思う。
今回、命に別状ない症状だったので救われたかも知れない、オペが必要な症状だったら、と思うとぞっとする、保険はやっぱり入っておこう、と思う。
帰国後、3か月間は、杖をついての生活となった。一時は一生杖が必要か?と思うほど痛みがなかなか消えなかった。
上の写真は、通路での入院、私のベット前を撮影。下の写真は安宿のベットで。
更に下の写真は、帰国後に購入した、杖や、歩行器、歩行器は椅子の周囲に巻いて、肘あてとして使っている。