知らなかった 家庭用のピザ窯、油ろ過器、ヨーグルト製造機
2012年01月29日 | 日常生活
某本を読んで、こんな物があるとは、気になったので記録する。
●ピッツア用の家庭窯(写真)
こんな窯があるとは知らなかった。肉、魚焼もいけそう。
カセットコンロでは使用禁止なんで残念だが、将来、ガスコンロの家に
住んだら一度は使ってみたいと考えている。
〇 http://www.donabeyasan.com/piza.htm 1万5千円位
家庭用オーブンでは不可能とされる300度以上を実現!
上下からの強力な遠赤外線で一気に焼き上げる!
出来たてのサクサク感が味わえる。
連続して焼く事ができる。
●揚げ物油のろ過器、
今は揚げ物は絶対する気はないが、住環境が変わればやるかも知れない。
フィルター(炭ろ過式や、分厚いフィルター式などあり)でろ過して、油を
綺麗にして継ぎ足しで使うので捨てる油がない。
フィルターは定期的に交換が必要。
○ 丸五産業、数千円。
フィルター式は「コスロン」販売実績110万個のロングセラー商品。
●自家製、ヨーグルト製造機
これも良さそう、市販のヨーグルトを入れ、毎日培養して食べる、
こんな物があるとは知らなかった。
○ http://www.tanica.jp/ 数千円~。
自家製ヨーグルト、タニカ電器販売の「ヨーグルティア」
ヨーグルトメーカーとはそもそもどんな製品かというと、
種菌(市販ヨーグルトなど)を入れた牛乳を数時間、一定の温度に
保つための機器である。
こうすることで牛乳が発酵してヨーグルトができあがるわけだ。