晩めし、半熟卵かけご飯 沸騰直後10秒内がベスト
2012年01月25日 | 日々の自炊メニュー
炊飯器でご飯を炊いておく。
常温の卵2個をアルミ小鍋に入れ、ポットのお湯を卵の半分浸かる位に投入する。
中火で3分、丁度沸騰し始める直前か沸騰10秒内に火を止め、直ぐに水に漬け、
冷まして割り入れる。
割って中を見ると3ミリ程度の白身が半固まりの状態。
小さじですくって白身もご飯の上に落とす、黄身は割れずにご飯の上に落ちる。
醤油をかけて頂きました。
うまかったー、
鶏インフルが気になって、今は本来の生よりちょっと半熟がエエですわ。
味付けはマヨネーズや、食べるラー油でもいいと思う。